ぬるま湯につかりつつ

温室の中から叫び声をあげてみる。役に立つことなんて書かない。

サバイバーズギルトという心理について

御嶽山噴火による犠牲者が刻々と増えているようです。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

今回の噴火で亡くなられた方々は、ほとんど噴石による被害だとか。

朝のワイドショーで噴石が飛び交う映像を見ましたが、とても恐ろしいものでした。

難を逃れた方々の中にはあと一歩逃げるのが遅かったら…というギリギリの状況の方もいらっしゃったかと思います。

 

こういった災害や戦災の後、生き残った方々はサバイバーズギルトという状態に陥る事があります。

生き残った者たちの罪の意識です。

「なぜ自分だけ生き残ってしまったのか」

「自分より生き残るべき人がいた」

「今は生き残ったがこれからもっと悪い事が自分の身には起こるのではないか」

という罪悪感と恐怖により苦しむのです。

この状態はよくPTSDと混同されますが、サバイバーズギルトPTSDは同じものではありません。

PTSDは災害等の記憶が断続的に蘇り人を苦しめるものですが、サバイバーズギルトの場合は災害そのものではなく自分が生きているという事実に苦しめられるのです。

 

私たちが当たり前に享受している生というものを疑ってかからねばならないということです。

同じ災害の中で自分は生き延び、他の人は死んだ。

もしかしたら、この幸福は手放しに喜んでいいものなのかもしれません。

救出された被災者が満面の笑みでテレビの取材に応じても、何もおかしくはないのかもしれません。

けれど、おそらく普通の人にはそれができません。

手放しで生を喜ぶことができなくなるのです。

 

3.11後、被災地で幽霊の目撃情報が増えたという記事を以前目にしました。

これもきっと、単純に幽霊が増えた、というだけではなく、生き残った人々の罪の意識に依るものなのではないかと思うのです。

亡くなった人のこと、そして生き残った自分のことを思うと、怨霊が自分を呪ってもおかしくない。

こう感じてしまう人もいるのではないでしょうか。

そしてその気持ちが幽霊という形になって現れる。

 

この幽霊が本物か、妄想かという問題はさておいて(私は本物であってほしいと思いますが)、「幽霊が見える」という事実の方が重要だと感じます。

実際に幽霊(のようなもの)を見た人がいるということは、被災者の心の傷を理解し癒していくための重要な事実だと思うのです。

決してオカルトだと馬鹿にしてよいものではありません。

 

今回の御嶽山噴火に関しても、きちんと対応しなければ御嶽山が恐ろしい山になってしまう気がします。

しかしとにかく今はいまだに行方不明となっている方々が無事見つかり、犠牲者の方々の供養もきちんと行われるよう祈るばかりです。

タイトルすらいらないクソ記事

夏休みが終わり、何もしなかった事に気付きました。

ちょっとバイトして日銭を稼いだくらい…

多分、ベッドの上でごろ寝をしていた時間が一番長かった。

けれどこれも学生の内にしかできない事ではあるので、まぁいいかと開き直っています。

 

ブログを書かなかった、否、書けなかったのも何もしていなかったから。

ちょっとサッカーを観に行ったり友達と飲んだりはしたけれど、特筆するようなこともなし。

本は適度に読んでいるけれどなんだかブログに書くほど自分の中で呑み込めなかった本ばかり。

 

そんな無意味な夏休みも終わり、先週から学校が始まりました。

そして卒論を書かねばならない事に気付かされました。

勝手に免除だと思っていた…

社会学系の学部なのでどんなテーマでも大体大丈夫なのですが、なかなかピンとくるものが思い浮かびません。

「あなたが夢中になって語ることのできるものがあなたに合うテーマです」と教授は言っていましたが、私が夢中になれるテーマって…?

恥ずかしいことに、4年間も大学で過ごしながらそんなものが存在するとは思えないのです。

 

基本的にミーハーなので一つの事を深くまで知ったり理解したりする事が苦手です。

色々なものに興味を持てるのですが、そこから更に深めていくことができません。

サッカー、本、アニメ、ゲーム、キリスト教、若者論、人格障害、家族論…

この辺りは興味を持っていますが、これらをテーマに卒論レベルの研究ができるかと言われると全く自信がないのです。

上辺だけで生きてきた人間だと痛感します。

 

とまぁ、ここまでぐだぐだと御託を述べてきましたが、一言で言うと

卒論書きたくねぇ・・・

 

はい、ただのクズです。

書きたくないからと言って書かない、という強硬な選択もできず、適当に周りに流されて書いてしまうであろうクズです。

つまり、この記事は全くの無駄です。ただの愚痴です。

さて、今日も午後から大学に行こうと思います。

独善的で傲慢なおっさん、おばさん達へ

2年間で2万個おにぎりを握ったという高校野球部の女子マネのお話。

 

これを素直に「すごいなぁ」「えらいなぁ」と言えない天邪鬼な大人が世の中に多いってのは喜ばしい事ですね。

「なぜ女子マネが部員のおにぎりを握らなければならないのか」

「進学クラスを諦めるということは社会に出るより男に奉仕する方を選んだということか」

「体育会系のこういう雰囲気が嫌いだ」

と若者への失望なのか青春への嫉妬なのか嘆いている方が見られます。

 

こういう意見に一言感想を言うとすれば、「余計なお世話だ」ということです。

勉学より部活を優先したこと、そして社会に出るより男性に奉仕する方を選んだこと(彼女がこのように意識していたかは分かりませんが)。

彼女のこういった選択に上から目線で正しい、間違っているなどとジャッジを下す権利が誰にあるのでしょうか?

 

あの新聞には自分の高校が勝って満面の笑みを浮かべる彼女が載っています。

では「進学クラスを諦めるなんて愚かな選択だ」と嘆く方々に聞きます。

彼女が部活を適当にこなし進学クラスで勉学に明け暮れ、家でなんとなく甲子園を見ていたとしたら、彼女にこの笑顔があったと言い切れますか?

青春を勉学に費やし良い大学に入り社会で活躍する女性になったとして、それが彼女の幸せだと言えるのですか?

人の幸せを決めつけるなんて流石に驕りすぎです。

 

それに私の経験から言わせてもらうと、勉学のために部活を途中で投げ出すような子は勉学も大して伸びません。

高校時代、部活の同期が勉学に集中したいと部活を辞めていきましたが、結局最後まで部活を続けた私と同じ大学にしか行けませんでした。

2年間おにぎりを作り続ける忍耐力と継続力を持つ彼女はきっと勉学も上手くこなせる子です。

時間的に甲子園後からでは間に合わなければ一浪しても良いのだし。

 

また、「おにぎりなんて部員一人一人が作ってくればいいじゃん」という声も聞かれます。

これはその通りだと思います。

私は高校野球に詳しくないのでなぜマネージャーが部員の軽食を作っているのかは分かりませんが、体育会系の部活はあまり合理的でない行動をとることが多い気がします。

私も高校時代所属していた吹奏楽部ではなぜか馬鹿でかい声で「はい!」と叫ぶ練習を毎日させられました。

大学時代はサークルでしたが合宿中は毎晩女子部屋だけにOBが来て雑談をしていく、男子は男子で深夜まで芸の披露大会をする、など訳のわからない伝統がありました。

毎日練習で疲れているのだから早く寝させろ、といつも思っていました。

けれどこういった無意味な伝統や規律を守るように訓練された人間は社畜としては大変優秀ですので、体育会系出身者は重宝されるのです。

社畜が必要とされる限り、体育会系の非合理な伝統は潰えません。

 

この話題で私が一番気にしているのは、独善的で傲慢なおっさん、おばさんたちの言葉が彼女に届かないようにしてほしい、ということです。

こんなくだらないことで無邪気な彼女の笑顔が曇らないことを願います。

攻殻機動隊大原画展-一人楽しすぎる夏休みの過ごし方-

学生最後の夏休み、恋人もおらず友人も少ない私だけど、どうにか充実させてみたい…!

普段インドアで一日ベッドの上にいることも珍しくない私ですが、今年の夏休みは一人でも積極的に出かけてみようと思い立ちました。

 

そこで手始めに西武池袋で行われている攻殻機動隊大原画展に行ってまいりました。

攻殻機動隊はリアルタイムでは見ていませんでしたが、「GHOST IN THE SHELL」を授業で見たのをきっかけにテレビアニメシリーズ、イノセンス等を見てきました。

今年は漫画掲載開始25周年らしいです。

電脳化や義体化が進んだ世界において人間とは何か、AIに生命は宿るのかといった問題を考えさせてくれる作品です。

 

チケットを買い部屋を見渡すと、部屋の隅にタチコマちゃんが…!

とりあえずそのタチコマちゃんの正面に立ち眺める。

その後、周りをウロウロしながらチラチラとタチコマちゃんを盗み見する。

名残惜しげにタチコマちゃんを見つめながら次の部屋へ移動。

ちょっと不審人物だったと反省はしています。後悔はしていません。

 

そこからは美しい原画の数々。

まぁ正直絵に関しては全くと言っていいほど知識がないので、ほぉーと思って見ているだけでした。

それでも十分楽しかったです。

「口は閉じた状態で描いといたほうがいいよ~」とか「こういうアニメ鼻を否定はしないけど表現の幅が狭まるよね~」とかそんなことも書き込まれてあって、興味深く拝見しました。

GHOST IN THE SHELL」の鉛筆画なんかはすごく綺麗で見入ってしまいました。

 

最後にグッズコーナーでタチコマちゃんのiPhoneケースをお買い上げ。

もうタチコマちゃん可愛すぎるから早く家庭用タチコマちゃんをどなたか開発してください。

頑張って貯金して買いますから。

 

次の一人楽しすぎる夏休みは何をしようかな…

サッカー観戦かなぁ。

欠点こそ魅力である

読んでも読んでも終わらないかに思えた吉川英治の『三国志』を遂に読み終えました。

あまりに長かったので最初の方にだけ登場する人物は印象が薄れてしまいました。

また、まだ一度しか読んでいないので記憶違いや読み違いも多いかと思います。

こういう状況の中で、あえて敢行します。

人物評を…!!

せっかくなので括りを設けてランキングにしてみました。

 

しじみ的上司にしたいランキング

3位 趙雲

 老けたかと思ったら全く老けてなかった化け物猛将。

 玄徳の息子を守るという使命をかなりの無理をしても全うしたことから分かる仕事への強い責任感。

 老年になってからの戦で退却の際、

 若い武将を先に退かせ自分はしんがりとなったその心意気も素敵です。

2位 魯粛

 覚えていますか?あの呉のお人よしです。

 本を読み終わった時には私自身この人の事、忘れていました。

 影が薄くて大した功もあげていませんが、

 この人はすごく正直で誠実ないわゆる良い人です。

 だからこそ諸葛亮にさんざん弄ばれるわけですが…

 それでもこの人の正直さや素直さは私の心を打ちました。

 なぜでしょう、私にないものを持っているからかな。

1位 玄徳

 とてもありきたりな1位で申し訳ない。

 しかしやはりこの人は人を惹きつける魅力を持っていたと思います。

 関羽張飛諸葛亮だけでは多くの民や武将の心を惹きつけることは

 できなかったのではないでしょうか。

 もちろん玄徳を君と仰がねばこれらの英雄たちが集結することもなかったでしょう。

 過剰に毀誉褒貶を気にかけ、臆病にさえ見える玄徳ですが、

 決して信を貶めたり驕り高ぶることを許さない人物でした。

 いわゆる徳のある人物ですね。

 色々と批判を浴びることもある人物ですが、玄徳のように振舞えとなると

 これは大変難しいことだと思います。

 だからこその1位です。

 

諸葛亮は天才ですが隙がなさすぎてどうにも馴染めなさそうなのでランク外。

欠点がないことが欠点、とはまさにこの人ですね。

そういう意味で欠点がその人の人間的魅力となっているのが

曹操張飛だと思います。

曹操は頭は良いが冷酷で残忍、強欲。

寛大な措置を施すこともあれば部下をも容赦なく斬る。

また、張飛は勇猛だが大酒呑みでたびたび部下を虐待。

頭もそんなに良くない。

こんなのが上司になったらたまったもんじゃないなと思いますが、

傍から見ればなかなか魅力的です。

人間臭さがあるからでしょうか?

特に張飛なんかはなんだか可愛く見えてきます。

玄徳との約束を破って酒を飲みそこを敵に突かれるというエピソードがありましたが、

そこで猛省する張飛はとても好きです。

 

まとめると私はどうやら支えてあげたいと思える人物が好きなようです。

うまく物事を運べなくて自分がそれに巻き込まれても

それが誠実で正直な思考の結果なら仕方ないか、と思ってしまいます。

ダメ男に騙されるタイプですね。覚えがあります。

 

ところで”劉備玄徳”でグーグル先生に画像を探してもらったら

しょっぱなからエッチな絵が出てきてびっくりしました。

さすがクールジャパン!

本好きへの100の質問に答えてみた

001. 本が好きな理由を教えてください。

 楽しいから。

 人の思考や価値観をのぞき見できる最も手軽な方法の一つだと思います。

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)

 

 003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?

ZOO〈1〉 (集英社文庫)

ZOO〈1〉 (集英社文庫)

 

  実家にはまだあるはず。

 007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

三国志 全巻 第2版

三国志 全巻 第2版

 

  008. ベストセラーは読む方ですか?

 読まない。面白かったためしがないので。

 009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?

 ジャンルかは分からないけど純文学がなんだかんだ好き。

 家族を題材にしたものが多いです。

 011. 月に何冊くらい読みますか?

 10冊いかないくらい。

 013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

 1000円。

 014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

 Kindleで買う、もしくは図書館で借りる。

 家が狭くて本を置くスペースがありません。

 015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

 みんな目を通す派。

 読まない本を買うほどお金に余裕はない。

 016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?

 あります。

 平積みされた本を眺めたり

 旅行のガイドブックを読んだりしていれば時間をつぶせます。

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

 とても少ないです。

 何度でも読み返したい大切な本を数冊のみ。

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。

 大学の教科書と聖書、数冊のお気に入りの小説。

 あと受験生の時に高校から借りパクした赤本がなぜかまだあります。

020. 本棚は整理整頓されていますか。

 それなりに。背の順で並んでます。

 022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

 はい。何度も読み直すので。

 024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

 熟読派。好きな表現があればそこだけ何度も読み直します。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

 もちろん。スルーしてしまうにはもったいない表現ばかりです。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?

 家のベッドかお風呂の中。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

 情報源によりますが、たいてい読みません。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

 紅茶と煙草

 031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

 聖書。

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス)

AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス)

 

 033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

コインロッカー・ベイビーズ(上) (講談社文庫)

コインロッカー・ベイビーズ(上) (講談社文庫)

 

 034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。

 同上。山田詠美の『PAY DAY!!!』や柳美里の『ゴールドラッシュ』も。

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。

 村上龍 彼の初期作品はまさに内臓で書かれた本物の小説

 山田詠美 10代の時に出会えて良かった作者No.1

 夏目漱石 日本語が美しく、何度も味わいたくなる

 中上健次 地味だが体の中に入り込む文章

 ミヒャエル・エンデ 将来子どもに是非読ませたい。きっと私に隠れて一晩で読み切ってしまうに違いない。

036. 好きなシリーズ物はありますか?

自殺うさぎの本

自殺うさぎの本

 

 037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。

 現代で100万部売れる本より、100年前から残る本を。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。

 『自殺うさぎ』が好き。

041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?

 内容

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

 

 045. 泣けてしまった本を教えてください。

 本を読んで泣くことはないです。聖書はあるかも。

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?

 またまた『コインロッカー・ベイビーズ』、『ゴールドラッシュ』

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?

 『イビサ』と『マダム・エドワルダ』

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?

 実は『コインロッカー・ベイビーズ

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。

 ミヒャエルエンデの『モモ』と『はてしない物語

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?

門 (新潮文庫)

門 (新潮文庫)

 

  中学三年生の時、先生に「まだ早かったですね」とコメントされたのでリベンジしたい。

055. あなたは漫画が好きですか?

 嫌いではありませんが、あまり読みません。

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。

 富樫 『H×H』だけは今でも読み続けている漫画

 うすた京介 『ピューと吹く!ジャガー』がなんか好き

 二ノ宮知子 『のだめ』は全巻買った。タイプの男性は千秋先輩。

 日丸屋秀和 『ヘタリア』は世界史好きとしてはとても楽しい。ホモばっかだけど。

 これくらいしか分かりません。

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?

 全部読みます。せっかくなので。

061. 憧れのキャラクターを教えてください。

 アネモネ

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。

 アネモネとお通さん

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。

 『悪の経典』のハスミン

064. 先生といえば?

 ハスミン

065. 探偵といえば?

 高校生探偵

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?

 武蔵とお通さん。ベストコンビはゴンとキルア。

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?

 軍艦島にまた行きたい。

068. 子供の出てくる作品といえば?

ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)

ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)

 

 069. 動物の出てくる作品といえば?

不思議の国のアリス (角川文庫)

不思議の国のアリス (角川文庫)

 

 072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。

 村上龍山田詠美、J.K.ローリング。

 この3人の本は徹夜で読んだことがある。

076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!

 あんまり老け込む前に消えてください。

079. あなたにとって、詩人といえば。

 ホメロス。読んだことはない。この程度の知識しかありません。

080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

家族シネマ (講談社文庫)

家族シネマ (講談社文庫)

 

 081. 本を捨てることに抵抗がありますか?

 ある。出来るだけ捨てない。

083.“活字離れ”について、どう思いますか?

 インターネット上の言葉も「活字」なので活字離れは起きていないと考えます。

084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?

 問題ないです。世界中が気取った読書家だらけになったら気持ち悪いです。

085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?

 そんな麻薬みたいなものではありません。

086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?

 ひと儲けするかな。

087. 青空文庫を利用したことがありますか?

 あります。

088. 電子図書館についてどう思いますか?

 便利ですよね。

089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?

 なくなりはしない。だって聖書やコーランがなくなることはないから。

090. 本が無くても生きていけると思いますか?

 多分。

091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。

 瀬戸内寂聴

092. 映像化してほしい本はありますか?

 コインロッカー・ベイビーズはアニメ化してほしい

093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。

のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)

のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)

 

 094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?

 イラついた時に「ダチュラ」と呟く。あぁ、黒歴史

097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)

 「人生はただでさえ悲しいことで一杯なのだ、生まれてくることなどそれ自体何も有難い事ではないし、両親にしろそんなつもりもなかった、第一、愛の抱擁をかわしていた時には、子供以外の事で頭がいっぱいであったはずだ」(『ガリヴァ―旅行記』)

 「あの時周囲の視線に屈せず、俺だけのために立ち上がり、俺の傍に寄って、俺だけに呟いた、俺は、あの女を尊敬する、立派な母親だ」(『コインロッカー・ベイビーズ』)

098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。

 睡眠
100. つまるところ、あなたにとって本とは。

 恋人以上ネコ様未満

世にも奇妙な物語のような終わり方をしてしまい、恥ずかしい

最近のワイドショーはあの猟奇的JKに釘付けですね。

生徒間でのトラブルだったり家庭環境の悪さだったりと

出来もしない原因究明に躍起になっていてたいへん愛らしいです。

 

今朝、私が見た番組では被害者の父親と加害者の父親の声明文を並べて

「辛いのに手書きだなんて尊敬しちゃう」

「それに比べてこっちはワープロ書き…」

「弁護士に代筆してもらったんじゃないの?」

「この一文は責任逃れ!こっちの一文は心がこもってない!」

と事件に無関係なおじさん、おばさん達が集団ヒステリーを発症しておられました。

 

「精神を病んだ娘を家から追い出し一人暮らしをさせ、

自分は裕福な新婚生活を楽しんでいたあの父親が悪い」

という結論でそろそろ手を打ちたいようです。

加害者の少女の発言は一般人にとってはあまりにも理解しがたいので、

彼女の発言の中から事件の原因を探ることができません。

そこで"家庭の崩壊が歪んだ子供を作る"という

慣れ親しんだ因果論にすがりたくなってしまったのでしょう。

加害者の父親が悪い、という認識を植え付けるために

全く論理的でない批判をこの父親に浴びせなければならない

コメンテーターたちに同情します。

 

精神病の家族を追い出したりだとか配偶者の死後すぐに再婚したりだとか、

それくらいのことは大して珍しい事ではありません。

これよりもっと酷い家庭で生まれ育っても

もしくは家庭なんてものをそもそも知らなくても

猟奇的殺人はせず普通に生活している人が大半のはずです。

 

この事件で注目すべきなのはそんな陳腐な家庭環境ではなく、

やはり少女の発言なのではないでしょうか。

「人を殺してみたかった」

仲の良い友人をこんな理由で惨殺し、少しも反省していないという少女、

彼女自身に焦点を当てるべきでしょう。

 

冷蔵庫に猫の頭を保管したり被害者の腹を裂いたりしていたことで

巷では「こいつモノホンだ…」「マジな奴だ…」となっていますが、

彼女は何らかのパーソナリティ障碍を持っていると思われます。

たぶん、反社会性パーソナリティ障碍。

 

「ご飯食べたい」と同じトーンで「人を殺したい」と感じる。

良心の呵責なんて全く感じずに恨みもない人間を殺せる。

もちろん、反社会性パーソナリティ障碍の方々のほとんどは

それでも人殺しなんてせずに普通に生活しているわけですが、

彼女にはそれができませんでした。

普通の生活ができなかった理由を家庭環境に求めることはできるでしょうが、

では温かみのある素晴らしい家庭だったら彼女は罪を犯さなかったか、

と言われると、そうとは言い切れないと思います。

それが反社会性パーソナリティ障碍というものです。

この障碍を持たない大多数の人々の想像や理解を超えた感覚を持っているのです。

 

人間は理解できないものに怯え、

理解できる範疇まで対象を落とし込もうとします。

そこで今回の事件においては分かりやすく問題行動をとっており、

その行動の理由も推測しやすい父親を悪者にすることしたのでしょう。

この事件を理解可能なすっきりしたものにしようとしているのです。

 

こんなことは何の解決にもならないし、むしろミスリードを引き起こしかねません。

問題の本質的解決には少しも迫ることができません。

 

でも、それでもいいのです。

私たちがこれから生きていくうえで反社会性パーソナリティ障碍の人間に

殺されるなんてことはそうそうないでしょうし、

半年後にはこの事件のこともすっかり忘れているのだから、

分かりやすい形に収めるのが一番いいのです。

今は被害者家族に同情して「加害者は死刑!」「基地外は隔離しろ!」

とビール片手に喚いていればいいのです。

自分の番が来るまでそうやって待っていればいいのです。

そうお思いになりません?

善良でまともな市民のみなさま。